名称を「工務店経営勉強会」から「工務店経営学部」に変更しました。
「工務店経営勉強会」から、「工務店経営学部(Builders Management studies Club)」に変更いたしました。
一言で言えば「勉強会」のようなものですが、手取り足取りなにかを教えるような受動的な学びの場ではありません。学校というよりは「スポーツクラブみたいな場所」と捉えてみてください。
会社である以上目的は、利益や現金を増やしたり、会社の成長・充実になるでしょう。ですが、置かれている状況がそれぞれ異なるため、その目的に達するまでの道筋もそれぞれ違います。そのため、それぞれの会社に合わせたやり方を自身で選択し、実行・継続していくことになります。
- 今まで、多くのセミナーに出たけど何一つ変わらなかった・・・・
- 具体的に何をどうすればいいかわからない・・・・
- フランチャイズやツールを取り入れたが、上手く使いこなせてない・・・
そういった、「これまでの壁を突破するための場所」になります。
つまり、あなたの工務店経営戦略をいっしょにつくり、選ばれる家づくりの実現を構築する場所なのです。
「工務店経営学部」に参加した方に対しては、
- 経営理念・経営戦略などの「経営学」
- 商品開発やマーケティングなどの「商学」
- 財務会計などの「会計学」
を中心とし、主に以下の内容を提供しています。